当院は白い詰め物・被せ物を用いる審美歯科治療を年間で500症例以上(※)の実績を持つ審美歯科専門の歯科医院です。詰め物・被せ物の平均寿命は10年程度と言われていますが、当院の患者さまの場合、それ以上に長持ちしているというケースがほとんどです。
詰め物・被せ物がダメになってしまう主な原因は、「噛み合わせに問題がある」「虫歯が再発する」の2つ。そこで当院では詰め物・被せ物の割れや欠けを防ぐために、噛み合わせにこだわった治療をご提供しています。さらに定期的に歯のクリーニングなどのメインテナンスにお越しいただき、虫歯の再発を防ぐことで、40年以上前に装着した詰め物・被せ物でもきちんと機能させています。
また審美歯科である以上、自然で美しい見た目に仕上げるのは当然のことです。詰め物・被せ物が長持ちすることを重視しながら、美しい見た目になるよう丁寧に行程を踏みながら治療しています。白い詰め物・被せ物の治療は、経験豊富な当院にどうぞお任せください。
※2020年現在
セラミックは天然の歯のように美しく、金属アレルギーの心配もない歯科素材ですが、金属に比べて割れたり欠けたりしやすいというデメリットがあります。セラミックが割れたり欠けたりする原因の大半は、噛み合わせの問題です。歯が噛み合う時の力が強すぎると、セラミックに負荷をかけてしまうのです。
そこで当院では、新しい詰め物・被せ物を装着する際、噛み合わせの調整を徹底。念入りに噛み合わせの確認を行い、長持ちする詰め物・被せ物の製作を可能にしています。
「歯をきれいにしたい」「セラミック治療を受けたい」と思っていても、「何回も治療に通うのは難しいから」という理由で審美歯科治療をあきらめてはいませんか?
そのような方に、当院では「セレックシステム」によるセラミック治療をご提案しています。まずお口の中を光学カメラでスキャンし、その情報を元にコンピューター上で詰め物・被せ物を設計。その後セラミックを専用の機械「ミリングマシン」で削り出して、詰め物・被せ物を製作するというシステムです。
外部の歯科技工所に依頼していた詰め物・被せ物の製作を院内でできるため、最短1日で治療を完了できます。歯科技工士に依頼していた作業をコンピューターと機械に置き換えて行うことで、詰め物は34,000円(税別)~、被せ物は60,000円(税別)~というリーズナブルなセラミック治療をご提供できるようになりました。また、使用する材料も厳選し、高純度の耐久性のあるセラミックを使用しているため、奥歯など噛み合わせが強い部分にも対応が可能です。
小池歯科医院では、歯の色や形など口元のお悩みを抱える多くの方に、できるだけお時間を拘束することなく、ストレスのない治療を受けていただきたいと考えています。そのため、リーズナブルかつ最短1日という短期間で完了できるセラミック治療をご提供しています。
医療先進国ドイツからやってきた、コンピューターによってセラミックの詰め物、かぶせ物を設計・製作するシステムです。
小型の3D光学カメラを使用してお口の中を撮影(スキャン)し、歯の形をモニター上に立体再現します。そのあとはコンピューターの3D画面上にて修復物を設計し、加工機を使って詰め物、かぶせ物を削り出します。
小型カメラでお口の中をスキャン(撮影)します。従来の型取りの不快感を味わうことなく、お口の中の歯がモニターに映し出されます。削った部分の縁を忠実に映し出せるためデータはとっても正確です。
モニター上で、あらゆる角度から噛み合う部分や形を微調整して、患者さん固有の理想的な歯の形をデザインします。歯のデザインができたら、さまざまな色のセラミックブロックから最も適した色のものを選びます。
器械(ミリングマシン)が設計データをもとにセラミックブロックを削り出します。その場でみるみるうちにセラミックの歯が出来上がります。1600℃の窯で焼成すると完成です。出来上がった詰め物、かぶせ物をお口の中にセットし、治療完了。焼成しなくてもいいセラミックもあり、その場合最短1回の通院で治療が終わります。
金属を使わないから金属アレルギーの心配がなく、前歯も奥歯も自然な美しい白い歯を維持できます。
歯とセラミックを接着剤でしっかり接着させるので、歯とセラミックの間に隙間ができにくく、虫歯の再発リスクが低いことが立証されています。また、金属修復治療に比べ、セラミックはプラーク(歯垢)がつきにくい素材です。
不快なあの型取りもなく、小型なカメラでお口の中をスキャンするだけ!CERECなら、最短1回の通院「ワンビジットトリートメント」で、その場でセラミックの歯がお口に入ります。
お写真を追加してください。
小池歯科医院では、歯の色や形など口元のお悩みを抱える多くの方に、できるだけお時間を拘束することなく、ストレスのない治療を受けていただきたいと考えています。そのため、リーズナブルかつ最短1日という短期間で完了できるセラミック治療をご提供しています。
「セレックシステム」を使って機械が製作する白い詰め物・被せ物は、短期間でリーズナブルに治療できるというメリットがあるものの、見た目の美しさについてはやはり歯科技工士の手でつくり上げるものにはおよびません。
「治療費が高くなっても、見た目の美しさにとことんこだわりたい」という患者さまのために、当院では歯科技工士が手づくりする詰め物・被せ物を用いる治療も行っています。
歯科技工士や歯科技工所にはそれぞれ得意分野があり、入れ歯が得意な技工所(技工士)もあれば、詰め物・被せ物が得意なところもあるものです。また、歯科技工士の技術力によっても詰め物・被せ物の品質は大きく左右されます。
そこで当院では、詰め物・被せ物の製作が得意で、なおかつ実績も豊富な歯科技工所と提携しています。
歯の細かな色の再現、表面の凹凸感や模様などを付けたり、歯と歯ぐきの境目がぴったり合うよう調整したりすることで、より見た目の自然な、精密な詰め物・被せ物ができあがります。これは確かな技術力をもつ、経験豊富な歯科技工士による丁寧な手作業があってこそ叶います。当院が提携する歯科技工士は、天然の歯との差がわからないくらい見た目が自然な詰め物・被せ物を製作できる技術力を持っています。
歯科技工士は、歯科医師と並ぶもう一人の詰め物・被せ物の専門家です。一流の腕をもつ歯科技工所と提携する当院に、どうぞお任せください。
患者さまが思い描く理想の口元や、お口に関するお困りごとは、一人ひとり違います。たとえば、
など、お悩みやご希望も人それぞれかと思います。だからこそ私たちは、患者さまのお話をじっくり伺えるカウンセリングの時間を大切にしています。まずは患者さまがどんなお悩みを抱えているのかを、しっかりヒアリング。そして患者さまのご要望に合わせて治療プランをつくり、お悩みを解決していきます。
口元が変わることで、笑顔になっていただきたい。そして、「理想の自分」になっていただきたい。当院は、そのような想いで日々治療にあたっています。
また銀歯は、実は簡単に白い歯に取り替えられるため、ご自身の口元の印象を気軽に変えることが可能です。大事なイベントを控えられている方には、その時期までに口元をきれいにできる方法をご提案します。まずは一度ご相談ください。
ホワイトニングとは、薬剤を使用してご自身の歯を白くする施術です。セラミック治療で詰め物・被せ物を装着した歯にだけでなく、広い範囲で歯を白くすることができます。
当院にはセラミック治療と一緒に、ホワイトニングを受けられる方も多くいらっしゃいます。より輝く口元になりたいという方は、お気軽にご相談ください。
治療名:セラミック治療
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(かぶせもの)で補う治療法です
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)
治療の価格:36,000円~80,000円(税抜)
ジルコニアやe-maxといった素材を使ったセラミック治療のほか、最短1日でリーズナブルな治療が行える「セレックシステム」による詰め物・被せ物もご提案します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
△:13:30~17:30
※最終受付は、午前は11:45まで、午後は月・火・水・金17:45まで、木・土16:45まで
休診日:日・祝日